もったいない

こんにちは。

最近お引き上げをさせていただきましたお店でこんなお話をいただきました。

「もう歳で長くは営業できないと感じ、閉店することを決意してミスター東洋にお電話させていただきました。
正直、全て産廃業者にお願いしたほうが楽なのではないかと思ったのですが、知人と話しをする中でまだまだ頑張れる機械が破棄されている現状を知るとともに、
中古の機械を必要としている方もいることを知りました。それを聞きまだまだ頑張れる機械が私の閉店の都合で破棄されることは「もったいない」と感じた」そうです。

正直色んなお店を伺わせていただく中で「後継者がいないため、いつか閉店を考えている」とのお声を聞くことが多々ございます。

そこで良く言われますのが、
・仮に機器が故障した場合、新品ではなく中古のものが欲しい
・こんな古いものでも引き取ってもらえるんですか
・壊れているのに引き取ってもらえるなんて有難いです など

古いものでも、壊れているものでもお引き取り出来ることもございます。

私共もまだまだ元気な機械を次の必要な方へお渡しさせていただくことを
使命と感じて取り組んでおります。

仮にもしそのような機械がございましたら
一度ご相談のご連絡をいただけると幸いです。

「処分することを悩んでいたが大切にしていた思い出の機械がまた別の誰かのところで活躍してくれることが嬉しい。ありがとう」

とある個人店様の閉業に伴いお引き上げに行かせていただきました際に頂戴しましたお言葉です。

私はこのお言葉を聞いてこの仕事が意義有るものだと改めて感じることができて心が熱くなりました。

そして、機械を通じて素敵な出会いがあることを嬉しく思います。

もし処分にお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
次の方へバトンを渡せるかもしれません。

関連記事

  1. Mr.ToYoの頼もしい味方

  2. 「眼鏡新聞 令和5年5月1日第1846号」に掲載していただき…

  3. 眼鏡機械のお買取

  4. 月刊眼鏡&THE EYESに掲載

  5. 月刊眼鏡雑誌 令和5年5月15日第802号

  6. 眼鏡機械 買取

PAGE TOP